Route 66 の旅 ; 7日目 ( 6 月 8 日 )
今日も快晴。
Chandler Oklahoma を出て、
一路東へ。
Chandler の次の町 Davenport で、
いつも通る度に気になっていた Early Bird Diner へ入ってみた。
中は田舎の食堂のような雰囲気だけど、
しっかりと Route 66 をアピール。

2016年6月撮影
フィリピンから来たというおばちゃんと Mariuxi と意気投合。
日本から来るお客様は少ないようなので、
大歓迎で、すぐに彼女の FB に投稿してくれたり、
色々な話をしてくれて、良い気分で又走る。
今回は重点的に今まで走ったことが無かった道を出来るだけ走ろうと。
一昨年は東半分を走ったけれど、
時間もなく、小さな町は寄らずに、Freeway を良く使った。
去年は東から西へ完走。
だから東半分は3回目となるのだけれど、
東側から走るのと、
西側から走るのでは見え方が違う。
道も少し違う所もあれば、
見えなかった壁画や建物が見えたり。
だから 3 回目なのに、今回が初めてのような場所がたくさん。
新しい発見もあって、わくわくする。

Coca-Cola の壁画がおしゃれな Stroud の街
2016年6月撮影
Sapulpa の街で Sapulpa Historical Museum へ。
ここも初めてだけど、内容充実の素晴らしい Museum。

建物も素晴らしい。
2016年6月撮影

ボランテイアの Carl がずっと付き添って説明してくださって。
ご自分の High School 時代の写真の前で。
2016年6月撮影
Tulsa は帰りにじっくりと見るつもりでスルー。
Catoosa で Farmers Market を発見!
野菜不足なので、あれこれ買いたいけど、
とりあえずトマトと苺を。

2016年6月撮影
ここらは寂れた街が多い
Chelsea Motel の廃墟の看板。

2016年6月撮影

のんびりと田園風景の中を走る。
2016年6月撮影

日本ではなかなか見られない風景
2016年6月撮影
そんな気持で走って、
やっとたどり着いたのが Miami Oklahoma。
去年この街で、急にスマホから台風接近の警報がなって、
あわてて近くのモーテルに飛び込んだ思い出の場所。
素晴らしい “ Coleman Theater Beautiful “ をまた見れるとは!

2016年6月撮影
夕ごはんを食べに Ku-Ku へ。

2016年6月撮影
20;00 を過ぎて街に着いたけど、さて何処に泊まろうか。
こんな時スマホって、本当に便利。
検索するとすぐにホテルの情報が沢山出てきて、
そのまま予約すると安くなるようで、何ともありがたい。
今回はスマホでナビ使いまくり。
行き先の名前か住所を入れるとすぐに地図が出てきて、
現在地からの経路も出してくれる。
お陰で道を間違うことも無く。
ただ英語で住所か名前をいれるのだけど、
出てくる地図の表示はほとんど日本語。
そして距離は km で出てくる。
アメリカは mile 表示なので、
距離は mile で表示してほしいな。
今日の走行距離 156 mile、249.6 km。
距離は短いけれど、
延々と続く田舎道をこれだけ走るのは、結構過酷。
疲れた〜。
facebook page “ 愛しきRoute 66 ( Route 66 on My Mind ) “
facebook group “ 愛しき Route 66 ( Route 66 on My Mind ) “
Pinterest “ Route 66 “
Chandler Oklahoma を出て、
一路東へ。
Chandler の次の町 Davenport で、
いつも通る度に気になっていた Early Bird Diner へ入ってみた。
中は田舎の食堂のような雰囲気だけど、
しっかりと Route 66 をアピール。

2016年6月撮影
フィリピンから来たというおばちゃんと Mariuxi と意気投合。
日本から来るお客様は少ないようなので、
大歓迎で、すぐに彼女の FB に投稿してくれたり、
色々な話をしてくれて、良い気分で又走る。
今回は重点的に今まで走ったことが無かった道を出来るだけ走ろうと。
一昨年は東半分を走ったけれど、
時間もなく、小さな町は寄らずに、Freeway を良く使った。
去年は東から西へ完走。
だから東半分は3回目となるのだけれど、
東側から走るのと、
西側から走るのでは見え方が違う。
道も少し違う所もあれば、
見えなかった壁画や建物が見えたり。
だから 3 回目なのに、今回が初めてのような場所がたくさん。
新しい発見もあって、わくわくする。

Coca-Cola の壁画がおしゃれな Stroud の街
2016年6月撮影
Sapulpa の街で Sapulpa Historical Museum へ。
ここも初めてだけど、内容充実の素晴らしい Museum。

建物も素晴らしい。
2016年6月撮影

ボランテイアの Carl がずっと付き添って説明してくださって。
ご自分の High School 時代の写真の前で。
2016年6月撮影
Tulsa は帰りにじっくりと見るつもりでスルー。
Catoosa で Farmers Market を発見!
野菜不足なので、あれこれ買いたいけど、
とりあえずトマトと苺を。

2016年6月撮影
ここらは寂れた街が多い
Chelsea Motel の廃墟の看板。

2016年6月撮影

のんびりと田園風景の中を走る。
2016年6月撮影

日本ではなかなか見られない風景
2016年6月撮影
そんな気持で走って、
やっとたどり着いたのが Miami Oklahoma。
去年この街で、急にスマホから台風接近の警報がなって、
あわてて近くのモーテルに飛び込んだ思い出の場所。
素晴らしい “ Coleman Theater Beautiful “ をまた見れるとは!

2016年6月撮影
夕ごはんを食べに Ku-Ku へ。

2016年6月撮影
20;00 を過ぎて街に着いたけど、さて何処に泊まろうか。
こんな時スマホって、本当に便利。
検索するとすぐにホテルの情報が沢山出てきて、
そのまま予約すると安くなるようで、何ともありがたい。
今回はスマホでナビ使いまくり。
行き先の名前か住所を入れるとすぐに地図が出てきて、
現在地からの経路も出してくれる。
お陰で道を間違うことも無く。
ただ英語で住所か名前をいれるのだけど、
出てくる地図の表示はほとんど日本語。
そして距離は km で出てくる。
アメリカは mile 表示なので、
距離は mile で表示してほしいな。
今日の走行距離 156 mile、249.6 km。
距離は短いけれど、
延々と続く田舎道をこれだけ走るのは、結構過酷。
疲れた〜。
facebook page “ 愛しきRoute 66 ( Route 66 on My Mind ) “
facebook group “ 愛しき Route 66 ( Route 66 on My Mind ) “
Pinterest “ Route 66 “
スポンサーサイト