西への旅、1日目 ( 7月15日 )
今日から Route 66 の西側の旅へ。
Route 66 の真中近くに住んでいるので、
片道、というわけにもいかず、
ともかく行きは西へ西へと走って、
帰りはゆっくりと写真を撮ったり、見落としている所を訪れたり、
数年ぶりに訪れる所もあり、そんな場所の変化も見ておきたい。
1 週間くらいで戻るつもりだけれど、
今の所いつものごとく無計画の行き当たりばったりの旅。

Oklahoma I-40 の 66 地点
2019年7月撮影
I-44 を Oklahoma City まで行き、それから I-40 をひたすら走る。
100 km 以上出して走るので、相当走れるが、
アメリカ、広い長い。
特に Texas や New Mexico の I-40 は同じような景色が延々と続く所も多く、
そんな所をよく何度も走るな、と思われると思うが、
走る度に新発見があるし、季節により景色も変わる。
走っても走ってもまた走りたくなる。
途中降りて立ち寄った “ Devil’s Rope Museum “ in McLEAN Texas
随分前に来たことがあるが、その時よりも充実。
鉄条網に関する珍しい Museum で、
その歴史、意味、コレクションの展示が素晴らしい!
たかが鉄条網、されど鉄条網。
鉄条網ってそんなに大事な役割を?って驚ろいてしまう。

2019年7月撮影

2019年7月撮影
そして ” Amarillo Quarter Horse Hall of Fame Museum “。
つい先日調べて書いたばかりだったので、来てみたかった。
I-40 沿いの素晴らしい建物に、Quarter Horse の歴史、特徴、功績他の展示が。
この素晴らしい改良された馬の威力がわかる。

2019年7月撮影

2019年7月撮影
その後も走りに走って Arizona の Flagstaff にたどり着いた。
今日の走行距離は 420 mile ( 672 km )。
よく走った。
facebook page “ 愛しきRoute 66 ( Route 66 on My Mind ) “
facebook group “ 愛しき Route 66 ( Route 66 on My Mind ) “
Pinterest “ Route 66 “
Route 66 の真中近くに住んでいるので、
片道、というわけにもいかず、
ともかく行きは西へ西へと走って、
帰りはゆっくりと写真を撮ったり、見落としている所を訪れたり、
数年ぶりに訪れる所もあり、そんな場所の変化も見ておきたい。
1 週間くらいで戻るつもりだけれど、
今の所いつものごとく無計画の行き当たりばったりの旅。

Oklahoma I-40 の 66 地点
2019年7月撮影
I-44 を Oklahoma City まで行き、それから I-40 をひたすら走る。
100 km 以上出して走るので、相当走れるが、
アメリカ、広い長い。
特に Texas や New Mexico の I-40 は同じような景色が延々と続く所も多く、
そんな所をよく何度も走るな、と思われると思うが、
走る度に新発見があるし、季節により景色も変わる。
走っても走ってもまた走りたくなる。
途中降りて立ち寄った “ Devil’s Rope Museum “ in McLEAN Texas
随分前に来たことがあるが、その時よりも充実。
鉄条網に関する珍しい Museum で、
その歴史、意味、コレクションの展示が素晴らしい!
たかが鉄条網、されど鉄条網。
鉄条網ってそんなに大事な役割を?って驚ろいてしまう。

2019年7月撮影

2019年7月撮影
そして ” Amarillo Quarter Horse Hall of Fame Museum “。
つい先日調べて書いたばかりだったので、来てみたかった。
I-40 沿いの素晴らしい建物に、Quarter Horse の歴史、特徴、功績他の展示が。
この素晴らしい改良された馬の威力がわかる。

2019年7月撮影

2019年7月撮影
その後も走りに走って Arizona の Flagstaff にたどり着いた。
今日の走行距離は 420 mile ( 672 km )。
よく走った。
facebook page “ 愛しきRoute 66 ( Route 66 on My Mind ) “
facebook group “ 愛しき Route 66 ( Route 66 on My Mind ) “
Pinterest “ Route 66 “
スポンサーサイト