Santa Monica Blvd
Route66の西の終着点は、海に向かって降りてくるSanta Monica Blvdが突き当たる海沿いのPalsades Parkと、
海岸線に沿って走っているOcean Blvdが交差するT字の所。
ちょうどWill Rogers Hwyの記念碑があるところで、
そのSanta Monica Blvdを、海を背にしてまっすぐ上っていくのがroute66と言われている。
だけど、もう一つ説があって、それはOcean BlvdからSanta Monica Blvdと並行して走るOlympic Blvd(Hwy1)を上っていき、
交差するLincoln Blvd(Hwy2)を左に折れて、
Santa Monica Blvdと交差したら右に折れて、そのままSanta Monica Blvdを上っていく。

その先は同じの様だけど。
ロスの中心部は今やかなり都市化していて、道路も新しく作り直され、
整備されているところが多く、Rouite66の痕跡がなくなってきている。
ただ当時の面影を残す建物が所々に残っているくらい。

Santa Monica Blvd
Santa Monica Blvdを上っていっても標識もほとんど無い。
ただHarverd Str.と交差するところにあるファーストフード店Carl’s Jr.のすぐ横のポールにRoute66の標識が。

しばらく道沿いを探してみたし、又車でそのまま上ってもみたが、
他にはどこにも。
この標識の立っている道の反対側には、”Auto AAA Club”が。
トリプルAとして知られている所で、日本のJAFのような所。
車社会のアメリカでは強い味方で、
ここで色々な場所の地図など無料でもらえる。

トリプルAのoffice

海岸線に沿って走っているOcean Blvdが交差するT字の所。
ちょうどWill Rogers Hwyの記念碑があるところで、
そのSanta Monica Blvdを、海を背にしてまっすぐ上っていくのがroute66と言われている。
だけど、もう一つ説があって、それはOcean BlvdからSanta Monica Blvdと並行して走るOlympic Blvd(Hwy1)を上っていき、
交差するLincoln Blvd(Hwy2)を左に折れて、
Santa Monica Blvdと交差したら右に折れて、そのままSanta Monica Blvdを上っていく。

その先は同じの様だけど。
ロスの中心部は今やかなり都市化していて、道路も新しく作り直され、
整備されているところが多く、Rouite66の痕跡がなくなってきている。
ただ当時の面影を残す建物が所々に残っているくらい。

Santa Monica Blvd
Santa Monica Blvdを上っていっても標識もほとんど無い。
ただHarverd Str.と交差するところにあるファーストフード店Carl’s Jr.のすぐ横のポールにRoute66の標識が。


しばらく道沿いを探してみたし、又車でそのまま上ってもみたが、
他にはどこにも。
この標識の立っている道の反対側には、”Auto AAA Club”が。
トリプルAとして知られている所で、日本のJAFのような所。
車社会のアメリカでは強い味方で、
ここで色々な場所の地図など無料でもらえる。

トリプルAのoffice

スポンサーサイト